みなさこんにちは、カタリナハウスの成松です。
松山市三津浜の戸建てリノベーションではクロスのパテ入れを行っています。
クロスパテは、パテを使って平滑な下地を作ります。
仕上げりをきれいにするため下地処理をしっかり行います。
また経過報告させて頂きます!
みなさこんにちは、カタリナハウスの成松です。
松山市三津浜の戸建てリノベーションではクロスのパテ入れを行っています。
クロスパテは、パテを使って平滑な下地を作ります。
仕上げりをきれいにするため下地処理をしっかり行います。
また経過報告させて頂きます!
みなさこんにちは、カタリナハウスの成松です。
松山市旧北条地区の戸建てリノベーションでは無垢のフロアーを貼っています♪
今回、アカシアの木でできたフローリングをご採用頂きました。
アカシアフローリングは、深みのある黒褐色が特徴の一つで均一ではない色幅が床一面に広がります。
アカシアの木は芯の部分と表皮に近い部分で大きく色が変わるために、切り出した部分によって色の濃淡が変わります。
その色を揃えることなくフローリングへ使うことで、ワイルドで独特なテイストになっています。
とてもカッコいいですよね~
また経過報告させて頂きます!
みなさこんにちは、カタリナハウスの成松です。
松山市高井で大規模リノベーション始まりました。
ご家族の想いをしっかりとカタチにするため頑張っていきます
今回はスケルトンにして進めて行きますよ
土壁撤去の様子
土埃の中、解体作業は進めて行きます
また経過報告させて頂きます!
「中古住宅のリノベーションで失敗したくない」
これから中古住宅のリノベーションを始める上で、そのようにお悩みの方は多いのではないでしょうか。
せっかく新生活を始めるのであれば、理想を叶えたいですよね。
そこで今回は、中古住宅のリノベーションで失敗しないために押さえておきたいポイントをご紹介しましょう。
中古住宅のリノベーションで失敗を避けるためには、あらかじめどのような失敗事例があるのかを知っておくことが大切です。
ここでは、実際によくある失敗事例をご紹介しましょう。
1つ目にご紹介するのは、予算の総額の設定のミスです。
中古住宅のリノベーションを行う際は、中古住宅の購入にかかる費用とリノベーション費用の予算を決めておく必要があります。
そのため、予算の設定を間違わないために住宅会社の方と話し合いながら決めてみると良いでしょう。
2つ目にご紹介するのは、予算オーバーすることです。
中古住宅のリノベーションでは、実際にプランを立てていく最中に追加でリノベーション工事を依頼するケースがあります。
しかし、そのようにして工事内容が増えていくと予算を大きく超えてしまうため注意してください。
中古住宅のリノベーションで新生活を始める際は、周辺施設について調べておくことが大切です。
住宅の近くにスーパーやコンビニがあるかどうかを調べておくと、実際の暮らしのイメージができます。
また、最寄駅までの距離や近くに病院があるかどうかも調べておくと良いです。
それに加えて、住宅の周辺環境の治安や騒音についても調べておきましょう。
近くに交番があるかどうかや、線路が近くにある場合は騒音が気になるかどうかを調べてみてください。
住宅を購入する際は実際に見てから判断することがおすすめです。
住宅の購入は、人生で一度や二度しかしないことです。
「こんなはずじゃなかった」という後悔をなくすために、ぜひこれらのことをあらかじめ調べた上で住宅の購入をご検討ください。
今回は中古住宅のリノベーションをご検討の方に向けて、失敗を避けるために押さえたおきたいポイントをご紹介しました。
初めて中古住宅を購入される方は、どのようなことに気をつければ良いのかわからないですよね。
そのため、ぜひ今回ご紹介した内容を踏まえて中古住宅のリノベーションを始めてみてください。
みなさこんにちは、カタリナハウスの成松です。
松山市三津浜の戸建てリノベーションでは外壁の補修を行っています。
サッシの入れ替えに伴い、外壁をモルタルで補修しています。
防水紙の上にラス網を設置して、モルタルを塗り付けています。
1回目塗り終えた状況
仕上げ塗は後日行います。
また経過報告させて頂きます!
みなさこんにちは、カタリナハウスの成松です。
松山市旧北条地区の戸建てリノベーションでは壁の補強を行っています♪
耐震設計に基づき、バランスよく壁の補強を行っています。
構造用合板に指定釘を用いて補強していますよ~
また経過報告させて頂きます!
みなさこんにちは、カタリナハウスの成松です。
松山市三津浜の戸建てリノベーションでは床の仕上げを行っています。
洋室の床仕上げの様子
専用ボンドを使用して仕上げていますよ~
また経過報告させて頂きます!
みなさんこんにちは、カタリナハウスの成松です。
伊予郡松前町のかむら動物病院では2か月に及ぶ外部改修工事が完成しました♪
とても綺麗に仕上がりましたよ~
ペットの飼い主の皆様、かむら動物病院を是非ご利用下さい♪
みなさこんにちは、カタリナハウスの成松です。
松山市三津浜の戸建てリノベーションのラワンベニヤ天井はオスモカラーで塗装しています。
オスモカラーは、植物油(ひまわり油、大豆油、あざみ油)と植物性ワックスからできた自然塗料です。
写真左が塗装後、右半分は塗装前
オスモカラーの最大の特長は「木の呼吸」を妨げないところ。
ウレタン塗料のように表面に塗膜を張るのではなく、内部に深く浸透することによって木本来の調節機能を発揮させ
四季を通じて心地よく健やかな住空間づくりに貢献します。
化学物質を一切含まず、食品と同レベルの高い安全性を誇るから、小さなお子様のいるご家庭でも安心。
木の心地よさを存分に引き出す、人と自然にやさしい塗料です。
塗装前
塗装後
めちゃくちゃカッコよくなりましたよ~
また経過報告させて頂きます!
みなさこんにちは、カタリナハウスの成松です。
松山市旧北条地区の戸建てリノベーションは床下地の造作を行っています♪
畳だった部屋に無垢フローリング仕上げとするため床下地を造作しています。
もちろん耐震補強を兼ねたリノベーションなので金物補強も行っていますよ~
また経過報告させて頂きます!