みなさこんにちは、カタリナハウスの成松です。
松山市三津浜の戸建てリノベーションでは床の仕上げを行っています。
洋室の床仕上げの様子
専用ボンドを使用して仕上げていますよ~
また経過報告させて頂きます!
みなさこんにちは、カタリナハウスの成松です。
松山市三津浜の戸建てリノベーションでは床の仕上げを行っています。
洋室の床仕上げの様子
専用ボンドを使用して仕上げていますよ~
また経過報告させて頂きます!
みなさんこんにちは、カタリナハウスの成松です。
伊予郡松前町のかむら動物病院では2か月に及ぶ外部改修工事が完成しました♪
とても綺麗に仕上がりましたよ~
ペットの飼い主の皆様、かむら動物病院を是非ご利用下さい♪
みなさこんにちは、カタリナハウスの成松です。
松山市三津浜の戸建てリノベーションのラワンベニヤ天井はオスモカラーで塗装しています。
オスモカラーは、植物油(ひまわり油、大豆油、あざみ油)と植物性ワックスからできた自然塗料です。
写真左が塗装後、右半分は塗装前
オスモカラーの最大の特長は「木の呼吸」を妨げないところ。
ウレタン塗料のように表面に塗膜を張るのではなく、内部に深く浸透することによって木本来の調節機能を発揮させ
四季を通じて心地よく健やかな住空間づくりに貢献します。
化学物質を一切含まず、食品と同レベルの高い安全性を誇るから、小さなお子様のいるご家庭でも安心。
木の心地よさを存分に引き出す、人と自然にやさしい塗料です。
塗装前
塗装後
めちゃくちゃカッコよくなりましたよ~
また経過報告させて頂きます!
みなさこんにちは、カタリナハウスの成松です。
松山市旧北条地区の戸建てリノベーションは床下地の造作を行っています♪
畳だった部屋に無垢フローリング仕上げとするため床下地を造作しています。
もちろん耐震補強を兼ねたリノベーションなので金物補強も行っていますよ~
また経過報告させて頂きます!
みなさこんにちは、カタリナハウスの成松です。
3.11の東日本大震災から10年目を迎え、愛媛県の耐震化についての取組事例として
南海放送さんの取材を受けました。
松山市三津浜の戸建てリノベーションの現場で行われている耐震化工事について
お施主様とともに思いをお話し致しました。
お施主様も何かのお役に立てるならと、最後は快く引き受けて頂きました。
南海放送 『NEWS CHANNEL 4』で放送予定?です
みなさんこんにちは、カタリナハウスの成松です。
伊予郡松前町の動物病院ではサインの取付が行われました♪
もうすぐ完成の予感♪
また経過報告させていただきます
みなさんこんにちは、カタリナハウスの成松です。
伊予郡松前町の店舗改修工事では屋根の上塗を行っています♪
作業中の様子
板金の立ち上がり部分は刷毛を使って隙間を埋める様に塗っていきます。
重要な工程について、カタリナハウスでは1級建築士による検査も行っています。
もうすぐ仕上がりとなります。楽しみですね~
また経過報告させていただきます
近年、中古住宅を購入し、住宅性能を高めるリノベーションが注目されています。
しかし、なぜ注目されているか分からない方もいらっしゃるでしょう。
そこで、今回は中古住宅を購入しリノベーションするメリットとデメリットを紹介します。
中古住宅を購入しリノベーションする前に、メリットとデメリットを十分に理解したうえで検討することをおすすめします。
まずは、3つのメリットを見ていきましょう。
1つ目は、自由に設計できることです。
住む方によってライフスタイルが異なるため、適した間取りを考える必要があります。
中古リノベーションでは、ご自身のニーズに合わせて既存の住まいでは味わえない空間を演出できるでしょう。
2つ目は、物件の選択肢が増えることです。
新築の戸建てを探すのはなかなか大変ですよね。
しかし、中古住宅を購入するとなれば、立地の選択肢が大きく広がります。
また、設備や内装、間取りは後々リノベーションを行うため、大きくこだわる必要はないでしょう。
3つ目は、新築を建てるよりコストを抑えられることです。
同じ条件のもと住宅を購入する場合、中古住宅を購入しリノベーションを行う方が約20~30パーセントほど安くなるでしょう。
ここまでメリットを見てきましたが、デメリットもあるため紹介します。
中古住宅は、築年数が長いため、耐久性に注意が必要です。
古い物件の場合は現在の法律の基準と異なるため、耐震性が不十分な物件があります。
しかし、このように耐震性に不安がある住宅は、安心して住めないですよね。
当社では、耐震技術認定者の資格を持つ技術者が耐震診断を行っています。
そのため、安心安全な住まいが実現できるでしょう。
中古住宅をリノベーションするメリットは上記でもお話ししたように、自由度が高いことです。
特に、内装の自由度はかなり高いでしょう。
システムキッチンを導入できるうえ、ロフトを作ったり間取りを変更したりもできます。
また、新築の場合、図面では実際の間取りをイメージしにくいため、実際に住んでみたら使いづらいと感じる方がいらっしゃいます。
しかし、もともと実際に建物がある中古リノベーションでは、変更後の想像がしやすいです。
そのため、完成後のイメージが湧き、より理想的な設計が行えるでしょう。
今回は、中住宅を購入してリノベーションするメリットとデメリットをお話ししました。
デメリットで挙げた耐久性についてですが、当社では構造計画に沿った最適な構造補強を提案しています。
また、愛媛県の行っている耐震の補助制度も一緒に紹介しています。
中古リノベーションをお考えの方は、ぜひ当社にお任せください。
みなさこんにちは、カタリナハウスの成松です。
松山市三津浜の戸建てリノベーションの天井は、ラワンベニヤで仕上げています。
ラワンベニヤといえども無垢材の風合いが最高にカッコいいですよ~
表しになった梁も、いい感じになってますよ~
次はロフトの骨組みです
実は今回のリノベーションではロフトを造作します♪
もう楽しみで仕方ありません
また経過報告させて頂きます!
みなさこんにちは、カタリナハウスの成松です。
松山市三津浜の戸建てリノベーションでは天井に断熱材を充填しています。
天井はラワンの目透かし貼りをしていくので目地部分は先行して塗装しています。
また経過報告させて頂きます!