干し柿作り2026

木から切り取られた柿の枝を短くカットしている女性スタッフ

🌳干し柿シーズンがやってきました!

今年もやってきました!

渋柿がたわわに実り、ほんのり色づいてきています。

斜面に植わっている2本の渋柿の木。ほんのり色づいた実がたわわに実っている。

松山市の山沿いにあるカタリナハウスの秘密基地には、2本の渋柿の木があり

例年、干し柿や柿酢を作って楽しんでいます。

👉去年の柿ブログ

👉柿で塗料

 

✂収穫!

高枝切ばさみで柿を切る男性。まずは社長が高枝切ばさみで枝ごとカット。

木から切り取られた柿の枝を短くカットしている女性スタッフ女性陣が小枝の処理と手の届く高さの収穫をしていきます。

渋柿の小枝を切る作業。

収穫した柿干し柿にする場合、枝はT字に処理します。

こうすることで紐がくくりやすくなるんですね~👆

 

🌳収穫完了!

実をすべて収穫して丸裸になった柿の木。無事、全ての実を収穫しました✨

柿が入ったキャリー四段キャリー2箱くらいかなと思っていましたが

実際には4箱分の収穫量!実も大きくて立派なものが多かったです👏

 

これから地道な処理がありますが、色々な話をしながら作業するのも楽しい時間!

干し柿 柿収穫 カタリナハウス👈何年か前の干し柿カーテン(笑)

この通りの秋の風物詩になっているんじゃないかと思います💛


◆InstagramやYouTubeでも情報発信中!

📸 Instagram:施工事例や現場の様子を日々更新中
🎥 YouTube:ビフォーアフターや工事中の様子を公開しています!

📩資料請求・お問い合わせはこちらへ

株式会社カタリナハウス
〒790-0812 愛媛県松山市松前町5-2-9

電話

お問い合わせ・資料請求

スマホ電話
スマホお問合せ・資料請求