こんにちは
カタリナハウススタッフのYuhです🐯
建売の家に住み始めて早数年…家の収納に納得いかぬまま毎日を過ごしております😿
理想とする生活スタイルによって収納の在り方はそれぞれですが、雑多な雰囲気が好き且つ面倒くさがりの私にはオープン収納があっているなと気づき、少しずつキッチン周りのレイアウトを変更しています
参考にしているのは、手前みそではありますが千舟studio
※写真は我が家ではありません
扉がないので食器や食品が取り出しやすく片づけやすい!私のズボラで例えるならば、多少水滴が残っていても「そのうち乾くさ」でササっとお片付け
憧れている飾り棚
タイルと飾り棚…これはいつか手を出したい
とは言え地震が来ることを考えて、落ちても大丈夫な物を乗せる前提🤔
千舟studioは造作キッチンなので、ボス設計の使いやすいレイアウトになっています
例えばこちら
シンク下はフルオープンになっていて、ゴミ箱が3つ並べられます
そして食洗器はBOSCH!
見た目のかっこいいですが、大容量でパワフルな洗浄力が魅力🔥家族が多くて食器洗いが大変な方はぜひぜひ~
コの字型になっているキッチン、ワークトップの下はほぼオープン収納なのですが
なんと!中段は引き出し仕様になっているのです👀
👆お皿が動かないように、中には滑り止めマットを敷いています
そしてオープン収納はキッチンだけにとどまりません
洗面脱衣所もオープン!
可動棚に無印良品のラタンカゴを置いています
洗面所ってストックしておきたいものたくさんありませんか?
洗剤に石鹸やシャンプーのストック、スキンケア用品や化粧品も置いておきたいしタオルも…下着やパジャマもここに片づけておきたい…
決して広くはない洗面所ですが、優秀な収納力です✨
最後は憧れの半土間収納💛
あれどこにしまったっけ?が少なくなるのもオープン収納の魅力!
有孔ボードを使用した収納壁は自分の好きなようにレイアウト変更ができるのが嬉しいですよね
自分だったらどんなレイアウトにしようか?何を飾ろうか?
幸運なことに✨本当に必要な物だけを身の回りに残し、不要なものを手放すのに最適な時期がやってきていますね。そう、年末の大掃除🔥
せっかくのタイミング、掃除だけではなく暮らしの見直しをしてみると
「小さいストレスの積み重ね」がなくなる…かも!
*****************
⭐インスタグラム
施工事例や現場の様子を写真や動画でUPします🐯フォローお願いします🐯
⭐Youtube
完成までの工事の様子とBefore&Afterを更新中🐴チャンネル登録お願いします🐴
〒790-0812
愛媛県松山市松前町5-2-9
TEL:(089)916-3332
****************