山口の公園がすごかった件

巨大なすべり台と丸い展望ドームが特徴の大型複合遊具ゾーン。子どもが多く集まる人気エリアで、カラフルなすべり台や遊具が並ぶ公園の広場。

公園のレベルが高い!

スタッフYuhゆるいの旅記録part2です🐯

今回の旅先は山口県🐡

「ここに行くぞ!」という明確な観光目的地はなく

母がマラソンに出場するので付き添いです。

そう、運転手業務がメイン🚙その中でも子供が喜ぶ遊び場を探して行ってきました。

 

前回は徳山動物園をご紹介しました。

今回は立ち寄った2つの公園と温泉施設をご紹介♪

🌳公園

①山口市|きらら博記念公園 きららんど

2001年に開催された21世紀未来博覧会の跡地を「山口きらら博記念公園」としてドームや多目的広場など、とてもきれいに整備されています。

その中で、私たちが利用したのは大型遊具のコーナー。

巨大なすべり台と丸い展望ドームが特徴の大型複合遊具ゾーン。子どもが多く集まる人気エリアで、カラフルなすべり台や遊具が並ぶ公園の広場。三階建ての遊具が!!写真が切れちゃってますが、三棟つながっています!

ご覧のようにたくさんの人がいますが、意外と窮屈ではなく一つの遊具に人気が集中することもありません。

ストレスなく子どもを遊ばせることができました。

白いふわふわドーム状の大型遊具で、子どもたちが跳んだり滑ったりして遊べる公園のアクティビティエリア。青空の下、多くの家族連れでにぎわう広場。こちらは松山の公園でも人気のふわふわドーム!

お山が三つあるので、子供たちの距離感もちょうどよい感じでした^^

👉きららんど|山口きらら博記念公園HP

 

②下関市|川中中央公園

そして、時間つぶしに…と思って寄ったゆめシティの向かいにあった公園。

「この広さの公園で、こんな立派な遊具置いているの!?」という印象でした✨

青い海をテーマにした巨大な複合遊具が設置された公園で、すべり台やロープ遊具などが揃うカラフルな遊び場の全景。子どもたちが遊べる海中デザインのアスレチック遊具。

「くじらー!!!」と、テンションが上がる娘👩

ゆめシティでおやつを買い、早速公園内へ!

こちらも3階建てのかなり大型遊具…そして海テーマで統一されているのが見ていても楽しいです🐟

青いくじらをモチーフにしたスプリング遊具が設置された公園の一角。子どもが乗って揺らして遊べるデザインで、海のテーマに合わせた遊具エリアの様子。スプリング遊具もかわいい×オシャレ

大人用の健康遊具もこのかわいさで統一されています。

公園業界ではこの「インクルーシブ」遊具が増えてきているそうです。

💡インクルーシブ遊具:障害の有無や年齢、性別、能力などの違いに関わらず、すべての子どもが一緒に楽しめるように設計された遊具。愛媛県では今治こども公園おひさまパークで大型のインクルーシブ遊具を取り入れているようです。

 

きららパークと同じく、こちらも人が多くても窮屈さを感じませんでした。

通路幅が広かったり、遊具の配置がいいのかな…

こちらも駐車場がすぐそばにあり、【山口はリアルに子育てを経験した人が公園づくりに携わっているんだな】と考察しています(笑)

 

♨湯田温泉こんこんパーク

2025年6月にオープンしたピカピカの施設!

湯田温泉こんこんパークに行きました。

湯田温泉こんこんパークの大きな黒い立体看板と、モダンな建物の外観。入口前の足湯広場から湯気が立ちのぼる、温泉地のランドマーク的スポット。

インスタグラムで紹介している方がいて、足湯好きの子供が喜ぶかな~と思ってチョイス。

結果、親子ともどもとっても楽しめた施設でした!

温泉は小規模でシンプルなんですが、お湯の温度は少し高めでポカポカ、とても気持ちよかったです。

(高めといっても8歳の子供も浸かれる温度♨)

そしてなんといっても、併設された遊び場の設備が可愛い!

私の一番のお気に入りは2Fにあるレトロゲームコーナー!

山口市をモチーフにした手作り?ゲーム機、イラストも可愛いしシンプルなルールには大人も子供も熱くなってしまいます🔥
100円で5回も遊べるのも嬉しい!もっと遊びたかったなあー。

そのほか、二階のテラスには休憩スペースや遊び場もあり、

ガラス扉に「もちまきテラス」のロゴが大きく映り、館内の木の天井や明るい照明が反射する施設入口の様子。モダンな建築デザインが特徴の観光スポット。このかわいいネーミングにやられます💛

テラスに並ぶ白い椅子型ブランコとスプリング遊具が映る、開放的な遊び場スペース。木目調デッキとガラス張りの建物が並ぶモダンな外観の施設前エリア。おそらくおもちをイメージしている遊具

白い円形のスプリング遊具が設置されたテラススペースの一角。建物前の広場にある子ども向け遊具で、シンプルなデザインが特徴の休憩・遊びエリア。こちらもおもちっぽいスプリング遊具

1Fの芝生エリアにある遊具も魅力的で、子供と一緒になって遊びました!

 

因みに、湯田温泉エリアに行った最大の目的はこんこんパークではなく…

🍛小熊屋咖喱-こぐまやカレー

くま型の最中がのった創作カレー料理で、揚げ物や野菜が彩りよく盛り付けられたプレート。カレー!!!

お取り寄せで何度かリピートしている、とっても美味しいカレー屋さん

行ってみたいと思っていた実店舗に行けて、美味しくてかわいいカレーが食べれて大満足でした✨

夜間にライトアップされた建物のエントランスと植栽が映る景観。アプローチ周りの木々が照明で照らされ、落ち着いた雰囲気の外観。 外観も素敵でした🐻✨

私が行った湯田店はランチ・ディナーどちらもやってます🍛

宇部店はランチのみ営業しているようなので、山口に行く予定があるカレー好きは是非!!!

👉小熊屋咖喱-こぐまやカレー


◆InstagramやYouTubeでも情報発信中!

📸 Instagram:施工事例や現場の様子を日々更新中
🎥 YouTube:ビフォーアフターや工事中の様子を公開しています!

📩資料請求・お問い合わせはこちらへ

株式会社カタリナハウス
〒790-0812 愛媛県松山市松前町5-2-9

電話

お問い合わせ・資料請求

スマホ電話
スマホお問合せ・資料請求