松山市 戸建|おばあちゃん家のガラスも再利用【現場レポ】

レトロガラスをはめ込むスタッフの手元作業

昭和を感じさせる懐かしいレトロなガラス


大正から昭和にかけて大量生産された”昭和型板ガラス”

現在、日本国内でほぼ製造されていないため貴重な存在となっています。

最近では窓や家具への再利用や、食器や雑貨へアップサイクルされている物もよく見かけるようになりました。

 

かくいう私たちカタリナハウスも、リノベーションのモデルルーム”千舟studio”をはじめ、昭和型板ガラスをたくさんアップサイクルしています🔥

昭和レトロな型板ガラスを再利用した両引き戸。格子の中に様々なデザインのガラスがはめ込まれているこれはカタリナハウスの倉庫に設置しているガラス戸です。

格子戸にはめ込まれたガラスは様々な柄があり、職人の遊び心や美的センスを感じますね…。

おばあちゃん家にもあった!型板ガラスの建具

さてさて、本題に戻りましょう!

今回のリノベーション現場にも、レトロな型板ガラスがたくさんありました。

昭和レトロな模様入りガラスが特徴の木製建具。再利用のため屋外で洗い、乾燥させている様子木枠ごと使えそうな建具も!

ホコリや汚れをリセットするため、外で一度水洗いししっかりと乾燥させます。

再利用した木製の引き戸。優しい光を取り込み、懐かしい雰囲気を演出する廊下猫を飼われていた時期があるらしく、朽ちている箇所も😸ひどい部分はカットし、紙やすりで研磨していきました。

木製引き戸のディテール。長年使われた木目と滑らかな床の質感が調和する新品のようなキレイさはありませんが、歴史を刻んだ色のあせ方や手なじみの良さが懐かしい気持ちにさせてくれます。

木製建具や無垢フローリングにもできる誤魔化し方ですね。本物の木だからこそできるお直しです^^

捨てない!室内窓へ再利用

役目を終えた建具からレトロなガラスを取り外し、リノベーションに使用する。慎重にガラスを取り外す男性。もう使わない建具は、ガラスだけ抜き取り、

レトロガラスをサイズに合わせてカットする作業の様子次は格子の大きさにカット、

女性スタッフがカットしたガラスを洗っている様子。背景には再利用されたレトロガラス入りの建具キレイに洗浄します。

レトロガラスをはめ込むスタッフの手元作業最後に格子に取り付けすれば…

とてもステキに完成✨

ステンレス天板と木目キャビネットのキッチン。背面の壁にはレトロガラスを組み込んだ窓を設置レトロな雰囲気が漂うキッチンになりました。

木の温もりを感じる廊下。レトロガラスを使った窓枠が空間に懐かしさを添える一方、こちらは廊下から見た様子。

再利用した照明と相まって大正時代のモダンな路地裏のような雰囲気を感じます✨

👇照明を再利用するブログはこちら

 

さて、現場の様子をたくさんご紹介してきた「おばあちゃん家のリノベーション」も遂に完成を迎えました😿✨
見どころや撮影会の様子などは、次回新しい記事にてご紹介していきたいと思います。

★余談

終わっちゃうのさみしいって?
分かる!私もさみしいです😿

リノベーションの工事が終わってお引渡しを迎える時、嬉しい気持ちとさみしい気持ちが一緒にやってきます。
とはいえ、私スタッフYuhはお打ち合わせ等には参加しないため、直接お客様の想いには触れられません。

なので、打合せをするスタッフやっちゃんやプランニングするボスからの話を聞いて、打合せの記録やプランボードを見て。
時には現場に出向き、タイルを貼ったり動画を撮ったり。

そんな中でお客様とそのお家への想いを深めています。

今回の「おばあちゃん家のリノベーション」は、ばあちゃんっ子だった私の心にとても近いリノベーションでした🐯

1階部分は焼杉が貼られ2階部分は漆喰で仕上げられた蔵造りの古民家。屋根は落ち、工事の為梯子がかけられている。私のばあちゃん家も築150年ほどと大変古く、取り壊しをするかリフォームをするか…と選択を迫られたことがありました。
またいつか、スタッフブログでそんなお話も書けたらいいなと思います^^

大切な思い出がたくさん詰まった家の寿命を延ばして、この先も残したい。
そんな思いがある方に届いてほしいな~


 

◆InstagramやYouTubeでも情報発信中!

📸 Instagram:施工事例や現場の様子を日々更新中
🎥 YouTube:ビフォーアフターや工事中の様子を公開しています!

🍵カタリナハウスのHP、面白いコンテンツ探してみてね🍵
👉カタリナハウスの施工事例をもっと見たい方はこちら
👉もっと詳しくカタリナハウスを知りたい方はこちら
👉相談会に参加したい方はこちら

株式会社カタリナハウス
〒790-0812 愛媛県松山市松前町5-2-9
TEL:(089)916-3332

電話

お問い合わせ・資料請求

スマホ電話
スマホお問合せ・資料請求