
着工前
BEFORE

▼
解体工事
2023/08/10
の解体工事が始まりました🔨

間取りの変更は行わず、設備の入れ替えや印象改善の工事が中心となります

冬場は底冷えのする在来工法の浴室もユニットバスへ✨

どんな風に変わっていくか、楽しみです♪
▼
耐震補強工事
2023/09/09

耐震補強の為に新たに取り付けたこちらの板
耐震補強には筋交いや接合部に金具を取り付けるほかに、今回設置した垂直方向と水平方向からの力に対抗して建物を支える「耐力壁」があります

指定した場所に設置されているか、一級建築士でもあるボスが図面と照らし合わせて確認します

キッチンは新しくなりますが、配置は変わりません

お風呂は一足先に完成しました!水色が可愛いユニットバスを採用です✨
▼
天井上張り・外壁塗装
2023/09/19

既存の天井は岩綿吸音板、この上にクロスを貼ることはできないのでベニヤ板を重ね張りしていきます

天井が変わるだけで、事務所のような雰囲気から少し温かみを感じるようになりました

外では外壁の補修と塗装を行う為、足場を組み立てています

足場ができたら飛散防止シートと会社の幕を取り付けます

庇の塗装が劣化しているのやクラックが入っているのが分かりますね

外壁塗装は外壁を水洗いするところから始まります
外壁が多少劣化していてもすぐに生活に支障をきたす訳ではないので後回しになりがちですが、雨漏りや躯体が朽ちる原因になりうる為定期的な外壁メンテナンスをオススメいたします
▼
外壁塗装・造作キッチン
2023/10/21

塗料を混ぜて機械で吹付していきます

↑ビフォー

↑アフター

リシンという粒粒を混ぜている塗料なので、絶妙な陰影が出てのっぺりしません

キッチンにはこれからタイルを施工していきます

濃淡のあるグレーのタイルをバランスよく貼っていきます
目地をとっているように見えますが、実は目地風の模様が入っているタイルなんです
タイルとタイルを突き合わせて貼っている「ねむり目地」という施工方法になります
▼
お引渡し





全工事が終了し、お引渡しとなりました🏡
ある物は活かしつつ、造作のキッチンや洗面台、鏡や照明などインテリアにも遊び心があるものをチョイスしています✨
お客様はじめ工事に携わって頂いた職人の皆様、誠にありがとうございました!
****************
施工事例や現場の様子を写真や動画でUPします🐯フォローお願いします🐯
完成までの工事の様子とBefore&Afterを更新中🐴チャンネル登録お願いします🐴
〒790-0812
愛媛県松山市松前町5-2-9
TEL:(089)916-3332
****************



