
和モダンな暮らしを目指すマンションリノベ
和モダンとは?
日本の伝統的なデザインや素材に、現代的で機能的なスタイルを融合させたインテリアや様式のことです。
落ち着きのある和の空間に、洗練さやおしゃれな雰囲気を加えることが特徴で、
木や竹、漆喰などの自然素材、直線的なデザイン、そして彩度を抑えた和の色使いなどが用いられます
造作洗面台を作っていくよ☝
まずはレーザーの水平器で洗面台の高さをとっていきます
宙に浮いたフロートタイプの洗面台です。
ご覧のように下がフリーになっているので、収納ラックやゴミ箱を入れられたりと自由度の高い形です。
タイルを貼ります☝
シールでまとめられたタイルを慎重に貼っていきます。
クロスと電気工事も完了しました!
完成☝
水道工事が終わったので、洗面ボウルと台の間をコーキングで埋めていきます。
こちらは二人でお住まいになるので、タオル掛けとミラーキャビネットは左右に一つずつ設けました。
本日のまとめ
◇洗面スタイル:フロートタイプ
下部に収納を設けていないオープン型で、掃除もしやすくスタイリッシュです。
◇洗面ボウル:TOTO K-106 病院用シンク
SNSでも人気の洗面ボウル。シンク部分が広くて深いのでペットのシャンプーや靴を洗う時にも重宝します。
陶器製のボウルなので清掃性にも優れています。
参考にした洗面
今回の洗面台はリノベーションのモデルルーム”千舟studio”の洗面がモデルになっています
やっぱり造作洗面台は可愛いな~
◆InstagramやYouTubeでも情報発信中!
📸 Instagram:施工事例や現場の様子を日々更新中
🎥 YouTube:ビフォーアフターや工事中の様子を公開しています!
—
株式会社カタリナハウス
〒790-0812 愛媛県松山市松前町5-2-9