お直し日記 byスタッフYuh

刺繡糸

こんにちは!カタリナハウスの広報スタッフYuhです🐯

子どもの頃からお絵描きや裁縫が好きだった私
大人になった今も、時間を見つけてカキカキ、チクチクしています

0から何かを作るのももちろん楽しいのですが
私は「直す」「手を入れる」方が好きです

最近のお直し3選をご紹介です

ただ!
大したお直しではないので、生ぬるい目で流し見お願いします(笑)

 

①パジャマの膝

ダブルガーゼパジャマの膝に空いた穴見るからにクタクタの(笑)、パジャマの膝に穴が開いてしまいました👀

肌馴染みがよくなってきたダブルガーゼのクタクタ感…これが肌にも優しくて着心地いいんです。まだまだ捨てられません🔥

ダブルガーゼパジャマの膝に空いた穴をダーニングでお繕いということでダーニングです♪

ハニカムダーニングという、ハチの巣のような可愛いダーニングで穴を補強し、周りを線で囲ってみました

 

②デニムのほつれた糸処理

デニムズボンの脇にかかったロックミシンがほどけて糸が絡まっている履きやすくてヘビロテしている無印のデニムさん

脇のロックミシンがほつれて残念なことに😨

デニムボトムのほどけたロックミシンをオレンジ色の刺繍糸でお直ししてアクセントにあえてオレンジ色で直してみました

が、、、紺色のほうがよかったかな・・・なんて考えるのもまた楽しいです

 

③穴のあいたぬいぐるみ

ぬいぐるみがやぶれて中の綿が飛び出している娘による依頼です。

ポケモンのぬいぐるみに空いた穴を塞いでほしいとのこと

破れて綿が飛び出したぬいぐるみをダーニングで違和感なく修繕ダーニングの王道手法で修復しました

糸は100均の刺繍糸セットに入っていた水色がぴったりでした✨

破れたぬいぐるみとダーニングで修復後のビフォーアフター写真を並べているパッと見ではわからないくらいに直りました👏

「次はあの子とあの子と…」と、手当を必要とする患者さんがいろいろと控えているようです(笑)

 

 

穴が開いても、汚れがついても、「お直し」の選択肢があるのでそこまで落ち込みません

あの色合わせてみようかなーとか、バランスとるためにここにも刺繍してみようかな?とか

わくわくします♪

刺繡糸

色とりどりの刺繍糸や毛糸…これだけでも楽しい!

私もまだまだひよっこですが、ダーニングの楽しさはお伝えすることはできます🐯👇

穴やシミが嬉しくなる ~ ダーニング ~

まだ予定は立てられていませんが、第二回体験会も行いたいと思っていますので

ご興味がある方は「やりたいよ!早くやってくれよ!」と急かしてください( ´艸`)

 

*****************

インスタグラム

施工事例や現場の様子を写真や動画でUPします🐯フォローお願いします🐯

 

Youtube

完成までの工事の様子とBefore&Afterを更新中🐴チャンネル登録お願いします🐴

 

株式会社カタリナハウス

〒790-0812

愛媛県松山市松前町5-2-9

TEL:(089)916-3332

****************

 

電話

お問い合わせ・資料請求

スマホ電話
スマホお問合せ・資料請求