
松山市|築47年の中古住宅リノベーション
▼▼リノベスタートの様子はこちら▼▼
実家をリノベして住もうかな…古い中古住宅をリノベしようかな…
と思っている人が
👩「でもやっぱり気になるなぁ~~・・・」
と二の足を踏んでしまう寒さ問題⛄
🥶寒さはどこから?
お家が寒い原因は主にこの3つと考えられます。
②壁…断熱材の入っていない壁が室温を冷やします🥶③床…冷たい空気は下へ、温かい空気は上にたまります。
床下からの冷気+窓、壁から入ってきた冷気がたまった足元は…🥶🥶
熱は低い方へ移動する性質があるので、
せっかく暖房で温めた空気も、外気で冷やされた窓や壁に温度をとられていきます。
そして冷たい空気が床にたまり、足元から冷えていくのです(´;ω;`)
床下の断熱で底冷えを防ぐ
古いお家は床下に断熱材が入っていません。
床から逃げていく熱は全体の10%ほどと、割合としては低いですが
身体が接している為、体が冷える原因となります。
今回のリノベでは、足元からの寒さを減らす為に床下断熱に力を入れました!
一般的には1枚の断熱材を、2層にしています🔥
これで床下からの冷気は大幅シャットアウト✨
施工前はこんな感じでした

段差解消も兼ねて、玄関土間も断熱仕様にします。
まずは気密シートで隙間風をカバーし、端材の断熱材を敷き詰めます
接着剤を塗って
立ち上がり部分もスキマなく埋めていきます。
ぴっちり入りました👏
玄関部分の断熱材は、余った資材のストックをカットして使用しています。
鉄筋を敷き、この上にコンクリートを流せば完成です!
仕上がりが楽しみ!!
📣予告
お線香をもってウロウロする社長!
断熱材・気密シートの施工が終わった室内…
煙の上がる線香を手に、ぐるぐると徘徊する成松さんを発見しました…
いったい何事なのでしょう…!
Haus_021次回の更新をお楽しみに☺
👇合わせて読みたい
****************
施工事例や現場の様子を写真や動画でUPします🐯フォローお願いします🐯
完成までの工事の様子とBefore&Afterを更新中🐴チャンネル登録お願いします🐴
〒790-0812
愛媛県松山市松前町5-2-9
TEL:(089)916-3332
****************



