
こちらのブログの続きです^〇^✨
▼
断熱と気密
室内の暑さや寒さを左右する、とても大事なポイント!
断熱
室温を保つ「セーター」のような役割。
気密
外気が入り込んだり、快適な室温が逃げていくのを防ぐ「ウインドブレーカー」のような役割。
今回使うのは【夏に強い木でできた断熱材】▼詳しくはこちらです
天然木の繊維を使用したオーガニックな断熱材なので、健康にも環境にも安心です。調湿効果があるのも嬉しいですよね!
木繊維が細かく粉砕され、圧縮してブロックになった状態で届きます。
専用の機械で粉砕して、壁の中に充填していきます。
壁には不織布を貼って準備!吹き込んだ木繊維が出てこないように抑えます。
吹き込まれた木繊維。ぎっしり詰まっていて弾力があります!
夏の逆転結露と冬の室内から壁内への湿気の進入を防止する、調湿可変気密シートといいます。
「夏の逆転結露??」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね!
エアコンで冷やされた室内と、外気の暑さのはざまで起きる結露です。壁の中で結露が起こるので壁や躯体が朽ちてしまう厄介な現象😿
これは実際に壁の中で結露してしまった事例です( ゚Д゚)
子ども部屋のエアコン温度は平均して20度を切っていたそうで…かなりの結露が起きていたと想定されます。
今年の夏も既に参ってしまうほど暑いですが😿適切な温度管理でお過ごしくださいね~
****************
施工事例や現場の様子を写真や動画でUPします🐯フォローお願いします🐯
完成までの工事の様子とBefore&Afterを更新中🐴チャンネル登録お願いします🐴
〒790-0812
愛媛県松山市松前町5-2-9
TEL:(089)916-3332
****************